1. トップ
  2. 獣医師の声
青柳伸介氏の写真

ペットの健康維持には自然な食事を摂ることが大事。『ShareZ まごころごはん』 は食材のみを使用しているのでおすすめです。

推奨獣医師
青柳 伸介Shinsuke Aoyagi
所属団体
  • 日本ペット食育協会認定上級指導士
  • 英国Faculty of Homeopathy所属認定医
経歴
  • 1991年 北海道大学獣医学部 卒業
  • 2003年 ペットメディカル久が原 開院

所属されている食育協会とは
どんな協会ですか?

私はペット食育協会で上級指導士として活動しています。協会は「大切な家族であるペットが健康で幸せな一生を送れるように、栄養や食に関する正しい知識を広め、飼い主様が自信をもって食事を選べるようにする」ことを目的に、獣医学や栄養学に基づき柔軟で実践的な知識を提供しています。流派にとらわれず、飼い主様の悩みを少しでも減らすという理念に共感し、共に活動を続けています。

獣医師の立場で手作りごはんの
メリットを教えてください。

食は命の源。ペットの健康は毎日の一口から作られます。毎日の食べ物をより自然な形で摂ることは、健康を維持するうえでとても大事な要素だと考えています。実際にごはんを手作りに変えただけで、それまで患っていたさまざまな問題が解決する現象を数多く見てきました。そして手作りごはんを待つ時、食べる瞬間の嬉しそうな表情は飼い主様にとって何よりの喜びです。

『ShareZ まごころごはん』を推奨する理由は?

『ShareZ まごころごはん』は厳選素材を使い、安心できる製造工程で作られています。何より食材だけで仕上げ、AAFCO基準に合わせるための添加を行っていないことが、信頼できる安心につながります。あくまで今の食事を支える補助食の位置づけですが、忙しい日々の中で愛情と安心を両立させたい飼い主様を助け、これから手作りごはんに挑戦する方にも、手作りごはんを続ける方にもおすすめです。

ペット食育協会(APNA)ロゴ
ペット食育協会は2008年に設立され、
多くのペット食育指導士を輩出しています。

カテゴリ一覧